2025年3月2日日曜日

ホームコンサートのお陰でダイエット

とんだ出費!

ホームコンサートのキーキーガーガーと不気味な音が鳴り響く数時間は、ご近所の人たちの大迷惑になるにちがいない。でも50年以上に亘る私のヴァイオリンを聞かされていたご近所は、もはや驚かないか彼らの耳が遠くなっているかで、まあ苦情も来ないだろうと。そうは言っても、気になるからレッスン室の防音を強化することにした。

頼りない防音は最初に建てたときに施しているものの 、やはりかなり音が漏れる。いつも頼んでいるリフォーム業者Oさんに連絡をして来てもらった。特に昨今の闇バイトによる強盗事件の防犯対策も考えて、窓に多重構造の強化ガラスの窓を追加する。レッスン室はもともと二重窓になっているので更に強盗にはダブルパンチになろうというもの。その上にセコムのセンサーが効いているから防犯的にはバッチリ。しかし音はどこからともなく忍び込んで、ドアを通って出ていくらしい。

Oさんいわく「以前私が工事に来ていたときに大勢集まって練習していたでしょう。あのときは階段にまで音が漏れていましたよ」それではドアがいけないというので、ドアをスチールに変えることになった。私としては録音スタジオ級の分厚いドアが欲しくて建てるときにもそうお願いしたけれど、建築士がうんと言わないので諦めた。

そんなわけで今年も沢山おカネを使う羽目になった。もう私も数年の命、お金がなくなって食べられなくなったら、断食の修行に入ってお釈迦様と暮らそうと思っている。お釈迦様がうんとおっしゃるかは疑問だけど。ダイエットにもなるし。そんなわけで、今年も赤貧洗うがごときの軽やかな生活が送れそうで良かった良かった!

窓ガラスといえば、上の階に暮らしている人から窓ガラスがヒビ割れたと連絡があった。驚いて見に行くと、ベランダの出入り口のガラス戸に縦に亀裂が入っていた。しかしどこにも外からの打撃の跡がない。ヒビが入ったのはなにかで強く叩いたからと思って、一瞬強盗事件が頭をよぎったけれど、そうではなく自然にできた傷かと思える。

Oさんが言うには、それは熱による自然発生的なヒビだそうで、そうめずらしいことでもないらしい。この部屋は日中ずっと陽が当たっているのでかなり暑くなる。それなら今後の暑さ対策も必要、ひび割れ修理は不動産屋さんの保険が使えるらしい。ラッキー!

確定申告書の提出は明日の予定。四苦八苦しながらなんとか計算してみたけれど、多分またミスだらけ。でも仕事をやめるおかげで来年からは楽になる。今までは演奏の仕事、講師としての仕事、不動産の経費など、複雑に入り組んでいて本当に大変だった。毎年の経費の計算などもお手上げ状態。この季節は私にとって地獄だったけれど、来年からは助けてくれる人がいる。それだけでも世の中バラ色。単純なものです。

しかし好事魔多し、先日、胃カメラ呑んだら生体検査になり、その結果またまた一悶着かも。本当に退屈しない面白い老後なんだから。私は10年周期くらいで大病をすることになっている。今度は胃に来たかも。既往症は、腎臓、肝臓、心臓、そして今年は胃、そろそろ脳に来てもおかしくない。

脳といえば記憶を司る海馬の発達には幼少時代の睡眠量が影響するらしい。いまでこそショートスリーパーであるけれど子供の頃は一日10~14時間はくだらないロングスリーパーだった。その頃発達した海馬が今の私をかろうじて支えているらしい。

小学校の先生が皆に睡眠時間を訊ねたことがあった。私の睡眠時間を聞いてあきれていたことを覚えている。70年も前のことを覚えていられるくらいだから、私の海馬はその時代に巨大に発達したらしい。しかし大きくはあっても質が悪いのでたぶん駄馬に違いない。

そういえば最近長い事、馬に乗っていない。もはや鐙に足が届かず、届いたとしても鞍に自分の力で上る力はない。またがってしまえば走らせることはできるかもしれないのに。どんどん残念なことがふえていく。








0 件のコメント:

コメントを投稿