2022年8月22日月曜日

北軽井沢は大ブーム

 今年はとりわけ暑い夏なのに、なかなか山の家に行けない。目をつむるとボサボサと茂った森の景色が目に浮かぶ。最近野暮用が多くほんの2、3日の空きもとれない。先日やっと4日間開けることができたので邪魔が入らないうちにさっさと森に逃げ込んだ。

お盆休みは終わったはずなのに、高速道路は休日ドライバーらしい訳の分からない運転をする車が多くて走りにくい。とにかく意味不明の進路変更、追越車線のノロノロ運転、ムラのある走行速度、結局何をしたかったのかわからない追い越し等々。私はこと運転になると気持ちが落ち着いてめったにカッとならないけれど、こういう時には一人で怒りながら運転している。他人様にはお聞かせできない罵詈雑言で「*****」なんてね。伏せ字はご想像におまかせします。

初日は小雨午後から本降り。町役場に出かけて住民税やホールの使用料金など払い込む。それに頼んでおいた合鍵ができたので工務店まで取りに行く。この鍵が厄介もの、ドイツ製なので合鍵を作るにもドイツに注文しなければいけない。面倒だからドアごと取り替えてしまおうと思ったけれど、すごく頑丈な特注のドアなのでおいそれと替えることができない。それで日本製の簡単な鍵にしようとしても、ドアの脇の金属製の頑丈な枠を取り除かないといけない。どちらにしてもすごくお金がかかる。

夕方やっと落ち着いてヴァイオリンを弾いていると、窓の外にたくさんの明かりが見えるのに気がついた。今までこんなに近所中が来ていることはなかった。夏のシーズンでさえお隣さんとお向かいさんくらいで、あとの家は真っ暗だった寂しい別荘地は、今は家の前の小道を車が頻繁に通る。びっくりだなあ。今回は周りの殆どの家に人が来ていた。寂しくて人気がないのだけが取り柄だった森に人が溢れては、ここに住む意味がなくなる。もう少し辺鄙な場所を探そうにも体力は枯渇している。それでも私の相棒の老猫はここへ来ると夜泣きもなくなる。空気が良い、それは捨てがたい。

玄関ドアの真ん前に巨木が立ちはだかっている。この家の前の持ち主のノンちゃんがこよなく愛したこの木に長年に亘り巻き付いた蔦を取り払う。まず蔦の根もとを切断。そこまでは前回来たときにやっておいた。それだけで大仕事。蔦と言ったって直径5センチはあろうかという太さ。すでに100年以上前から巨木に絡みついて養分を吸い上げていたに違いない。切断されたつるは上のほうがまだ木に巻き付いているのでぶらんと垂れ下がって蛇のようで気持ちが悪い。けれどこれでようやくこの木は蔦から逃れられると思っていた。しかし今回1ヶ月ほど経って行ってみたら切断された根っこの方から緑色の瑞々しい新芽が生えていた。それも素晴らしく勢いがよくこのまま放置したら今年の秋にはもう私の背丈を超えるくらい伸びるだろう。

上を切るだけではだめなのだ。根本から掘り起こしてみると、土の中の根は大きな塊となって養分を蓄えていた。太いのとしっかり土に埋もれているので、それは大変な作業になった。前日カインズホームに行って電動のこぎりを買おうかと思ったけれど、私に扱えるかどうか心配だったので買わなかったことを悔やんだ。汗が吹き出し腰が痛くなり足はふらつく。土の中の最後のひとかたまりを残して作業を終えた。これは明日の仕事に残しておこう。土中の根の長さは細いものでも数メートルにも伸びているので太い根っこはどれほどの長さか見当もつかない。伸びられなくて固まってしまうと始末が悪い。とにかく始めたからには根こそぎにしないとこの先も大木の癌になりそう。

泥だらけの手を洗い温泉に向かう。前日はガラガラだった旅館の庭に車がぎっしりと停車している。おや珍しい。玄関に入ると靴が大きいのや小さいのやずらりと並んでいる。女将さんが出てきたので「今日はいっぱい?」と訊くと「そうなの珍しく混んでるの」「それじゃうちのおふろで我慢するわ」「悪いわねえ、ごめんね」というわけで自宅に戻った。珍しく混んでるじゃないでしょう。笑った。この宿は大正ロマンの風情のある静かなお宿。ここが好きな知人は定宿にしていた。

自宅の周りにある家にこんなに明かりが灯っているのは、私がここに住むようになってから初めてのこと。明るくて安心感はあるけれど、せっかくこの森に住む物の怪たちと仲良くなりたいと思っていたのに、彼らはもっと森の奥深くに逃げ込んでしまう。コロナのせいでこんな辺鄙なところまで人々が来るようになった。私がここを買ったときには周りの人たちはきっと思ったに違いない。「あんな不便で寂しいところ買ってどうするの」でも今は建築ラッシュで毎日のように新しい住人に出会うのだ。

昨今の北軽井沢は急激に変化している。私がここを好きなのはなんにもないところと人々の優しさ。なるべくひと目から隠しておきたかった。浅間山も足元に人があふれるとくすぐったいに違いない。思わずくしゃみをした途端に噴火したりするかもしれない。

最後の日は「美味しいもの案内人」のY子さんと、小諸の懐古園そばの蕎麦屋へ。「そばの」と書いたら変換が「蕎麦の」と出た。懐古園蕎麦の蕎麦屋、ナンノコッチャ。午前中木の根っこと戦ったからうまくお腹も空いた。お盆過ぎの木曜日の昼過ぎ、閑古鳥状態かと思ったらここにも行列が。バイクが次々と乗り込んでくる。人で溢れかえっていて怖いから店内に入らず表のテラス席に座った。初めてきたので、そこの名物を頼んだ。冷たいそばの上に大葉、とろろ、わかめ、山菜、野菜かき揚げ、りんごの天ぷらなど十種類くらいの具が載っている。観光用と馬鹿にする人もいるらしいが、それぞれの具もそばも美味しい。

帰り道に立ち寄ったカフェのコーヒーもしっかりと苦くおいしい。それを鳥の声を聞きながら飲むのは至福のとき。午前中木の根っこと戦った疲れが癒やされた。森に帰ると昨日までいなかった家にまた一人、私を見ると軽く会釈をしてくれた。これであと一軒住民が来ればうちの周辺は全員揃う。こんなことは初めてだった。

そろそろ用事が溜まっているであろう自宅に戻らねば。早朝4時過ぎに出る予定が寝坊して6時になってしまった。木の根っこを掘り返した重労働が堪えているらしい。高速道路は空いていたけれど、都内は渋滞。なぜかというと陸橋の下で警察官が違反の取締をしているから。郷里で楽しく過ごして気が緩んでいる人達を取り締まってお小遣いを稼ぐ魂胆と見た。ここで捕まったらふるさとの思い出が台無しになる。気の毒に。私も捕まったばかりだからイヤーな気分はよく分かる。違反をするのが悪いのだけれど、でも同情する。

帰宅は午前10時ころ、ねっとりとまとわりつくような暑さには参った。野良が飛び出して迎えに来てくれる。家に入れば大量の留守電!あ~あ!




0 件のコメント:

コメントを投稿