2016年5月27日金曜日

苦労が絶えにゃい

そろそろ5月も終わり、6月が近くなってきた。
コンサートの準備は着々と、と言いたいところだけれど、まだプロスラムが出来上がっていない。
チラシは業者に頼んだけれど、プログラムはA4の紙にプリントして二つ折りにすればいいと思って、自分で作ることにした。
原稿はすんなりと出来た。
なんだか~んたん!

ところがそこからが苦難の連続。
文字のレイアウトがなかなか難しい。
ようやく左右のページの上下のラインを合わせコピーしてみると、左側のページがちょっと左に寄りすぎている。
そこを目を瞑ってしまえばよかったのに、せっかくだからと両ページを切り離し、左側のページをほんの数ミリ右にずらして貼り合わせ、再度コピー。
見た目はスッキリ。

ところが貼り合わせた所が薄い線になってコピーされている。
同じ白だから大丈夫かと思ったのに。
そこでその線に修正液を塗って、何回もコピーし直してやっと消した。
すると今度は、コピー機に付いた汚れがコピーされていることに気が付いた。
ほんの僅かのチリみたいなものが。
たぶん乾いた修正液が少し剥がれたのかも。
それも修正液で消して、コピー機のよごれも拭いて、コピー。
ようやくなんとか出来上がったので張り切ってコピー開始。

ところが今度は紙の問題発生。
普通のコピー用紙の1番厚いものを買ってきたけれど、裏の印字が透けて、なんとなく黒ずんで見える。

そこで先日銀座でランチのついでに伊東やに行って、少し厚手の光沢のある白い紙を求めてきた。
最初の印刷は上出来。
そこでさて、複数枚印刷を始めたら紙が厚いため、紙を送るのがうまくいかない。
いちいち「紙が詰っているので取り除け」と器械から命令される。
しかも紙が綺麗すぎるので、前に使用した紙よりもなおさらほんの少しの点のような汚れもはっきりわかる。
紙の折シワまで、影になって出てしまう。

ほとほと疲れた。
それで今、Amazonで注文した他の紙が届くのを待っているところ。

紙の問題はそのうち解決すると思うけれど、今度はコピー機の反乱に手を焼いている。
コピー機は2台持っていて、大量に楽譜をコピーすることが多いので、フル活用。

昨日までは一台のコピー機を使っていた。
これから本格的に印刷をと思っていたら、少し後ろ側にインク汚れが出るようになったので、掃除をすることにした。
パネルを開けて硬く絞った布で水拭き。
乾いたので閉める。
そして電源を入れたら・・あらら、電源が入らない。
コンセントを抜いてもう一度差し込む。
たいていこれで解決すると思ったけれど、たまに電源が入るのにすぐ消えるの繰り返し。
取説を見ても電源が入らないときという説明はない。
電源を入れてからのことしか書いてない。

そこで、もう一台のコピー機を引っ張り出す。
よかった、2台あって。
試しに印刷。
なんだか妙に薄いけれど、黒い字がグレーになってとても素敵。
インクを濃い目にセットしても同じ。
でもとても品が良いから、これはこのままでいこう。

万一紙選びが間に合わないときのために、前に買ってあった裏の字が透けてしまう紙で50枚ほどコピーをした。
表は出来上り今度は裏の本分の方を印刷しようとしたら、何回やっても白紙で出て来る。
黒のインクはまだたっぷりあるという表示が出たけれど、試しに新しいカートリッジを差し込む。
そしてもう一度。
やはり白紙で出て来る。
この時点で呪われて居ると思わずにはいられない。
カラーが妙に薄いと思ったら、黒インクが出て居なかったからだった。
怪我の功名で、それも又綺麗なんだけど。

えらく疲れて美容院に行ったら「***さん、苦労している顔をしてますね」と若い美容師さんから言われた。
「そうなの、苦労が絶えなくて」と言って鏡をみたら、目の下にたっぷりと影が出ていた。
シミも増えたみたい。
演奏するのは楽しみだからいいけど、なんで私こんなバカなことはじめたのかしらと、後悔している。
でも、始めた以上はやめるわけにいかない。

今回のプログラムは、私の汗と涙の結晶です。



















0 件のコメント:

コメントを投稿