2015年7月16日木曜日

母の命日

明日は母の命日。
平成8年に亡くなった母は、享年86才。
兄弟が集まって、今日は昼食会を開くことになった。
兄はお中元に戴いた素麺が沢山あるから、素麺パーティーをと言う。
なんだ、うちにも頂き物の麺類が山のようにあって、それを兄弟達に持って行って貰おうと画策していたのに、これはこまった。
山のようなうどんやお蕎麦は、これからせっせとお腹に入れないといけない。
腐る物ではないにしても、古くなったら劣化するかもしれない。

乾麺類はたいてい束になっている。
70グラムとか100グラムで、ひと束。
私にはその量は多すぎる。
スパゲティーのように、バラしておいてくれれば良いのに。
と言っても細い麺は束ねておかないと、折れたりするのだろう。

生まれて初めてざるそばを食べたとき、なんて不味い物かと思った。
こんな物を食べる人の気がしれない。
茹でた蕎麦につゆをつけて食べるだけ。
しかも葱などの薬味は生。
子供の味覚には殆ど受け入れられない。
今は時々無性に食べたくなる味なのに。
大人と子供の味覚の違いは成長過程にある?らしい。

今日は近くに住んでいる姉2人と私が、兄の家に集まった。
兄は電子工学が専門で、かつて花形だった半導体の研究をしていた。
音楽が好きで学生時代にヴァイオリンやフルート、トランペットなどを楽しんでいた。
母校の高校の吹奏楽部を作ったのも兄だそうだ。

兄弟の中でも母の寵愛を独り占めしていたので、皆の恨みを買っていた。
学校から帰ってくると「ただ今、お母ちゃまお腹が空いた」と言うのが毎度の事。
意地悪な姉妹たちに「あんな大きくなっても、お母ちゃまだって、ブフフ」と嗤われていた。
母の介護の時は兄弟でローテーションを組んで当たっていたけれど、土日は兄に押しつけた。
「あなたは一番可愛がられたのだから」と皆から言われて膨れていたけれど、元々優しい性格で手先も器用だから、母は大事な総領息子に介護されるのが一番嬉しかったのではないかと思う。
兄だけ名前に「さん」を付けて呼ばれていた。
「本当に***さんはなにをやっても器用で」「***さんはヴァイオリンが上手だねえ、そこいくとあんたは下手」私は11才も年上の兄と比較されて傷ついた。

兄弟は親から平等に愛される訳ではないと、その時知った。
それぞれの立場があって、一番上の姉は溺愛、蝶よ花よと育てられた。
長兄は大事な跡取り息子として育てられ、次兄は成績優秀につき、自慢の息子。
後の3人の娘は本当はいらなかったらしい。
それで放置されて、自由気ままに育ったのが良かったのかどうか。
好き放題やらせてもらって、幸せだった。

兄は手先が器用な上、理科系の緻密な頭脳の持ち主だから、料理をやってもすごく上手い。
漬け物などもぬか床の熟成を、気温、塩の割合、湿度などに合わせて微妙に調節するのだという。
それで、すごく美味しい漬け物がいつも食べられる。
会社を辞めてから、静岡の大学で教えるので単身赴任していた。
その間、独り暮らしの住居に人が沢山集まるので、料理の腕前が磨かれたらしい。

狸に餌つけをしていたら、ある日狸が車にひかれてしまって、悲しかったと話す顔は、そう言えば狸顔。
狸に親近感を抱いていたらしい。
兄弟揃って動物好き。

今日は兄自慢の25年ものの梅酒で乾杯。
メインの麺は、少し茹ですぎたと言っていたけれど、すごく美味しかった。
兄弟揃って食卓を囲むのは毎年1回か2回。
次兄だけ離れた所に住んでいるけれど、後は近所にすんでいるので、こうして集まれる。
きっと母が見ていて「本当に***さんはいいお兄さんだねえ。それに比べて下の女の子達は出来が悪い。***さんに素麺を茹でさせるなんて」と怒っているかもしれない。
長男いのちの母が、愛情込めて育ててくれたので兄は優しい。
それで私たちも得している面もある。
結局、愛情のお裾分けをして貰っているのかもしれない。



















0 件のコメント:

コメントを投稿