パソコンは素人だから時々ワケの分からない事態が起きる。メール画面を見ていたら、隅っこになにやら警告が出て来た。しょっちゅう出るからいつも無視してキャンセルするのに、毎回のように出るから、時には話しを聞いてやろうじゃないのと思って許可をクリックしたら、それからが大変。エラーがでたのなんのと始まって、報告するかどうか、拒否するかどうか、次々に出るからキャンセルにすると、ガンとして消えてくれない。しかも、その画面のページの上が欠けていたり・・・
詳しい人なら何ともないことが、ズブの素人の悲しさ、慌てふためき恐れおののいて最後にはエイッとばかり強制終了。これ、すごく悪い事かもしれない。よくぞ生き延びてくれた、私のパソコンちゃん。今朝漢字に関する本を見ていたら「きしゃのきしゃがきしゃできしゃした」と入力すると、前後の文脈から判断して変換されるので、漢字を覚えるなんてメンドクサイからワープロ使えば良い。でも機械だけでは判断出来ないこともある。例えば、箱を開ける、これは蓋をあける、もうひとつは、箱を空ける、これはカラにするほう。そこは人が判断しなくてはならない。だから、勉強せよと、ありがたいお言葉。もともと漢字には興味があるから、やりたくないことはないが、難しい。ととのえる、整える、調える、ついきゅう、追求、追及、追究・・・違いが分からない。ちなみに先程のきしゃの・・・は「貴社の記者が汽車で帰社した」ほんとうにちゃんと変換するんだ。えらいなあ。
0 件のコメント:
コメントを投稿