2013年10月30日水曜日

街角の第九

先ほどネットで見つけた「第九」パフォーマンス。しゃれたハプニングに喝采!どぎつい「どっきりカメラ」などでなく、こういうどっきりなら大歓迎。
最初にコインを入れた少女は、もし純粋に通行人なら、一生記憶にのこる光景だったと思う。演出かも知れないが、なんとも格好良い動画ですね。音はどうなんだろうなんて野暮な追求はしないで楽しもう。
ハプニングではないけれど、先日お手伝いに言った「しもたかフィル」毎年恒例の「第九」は下高井戸駅そば、松沢小学校の半地下の教室の窓を開け放って演奏される。
お客さんは通行人。座って聞けるよう、窓の外に多少椅子の用意はあるものの、歩いていると(おや?どこから第九が聞こえてくるのかな)と思って立ち止まって聞いてもらうのもよし、座って震えながら聴くのもあり。
常連さん達は始まる30分くらい前からご苦労さんにも椅子を確保している。
寒風吹きすさぶ道の脇に膝掛け持参で始まりを待っている。
暖かい晴れた日なら、ひなたぼっこを兼ねてのどかに第九を聴くのもしゃれている。
演奏する方は、ヒートテックの下着に黒い衣装で膝掛け、指の出る手袋などで防寒するものの、演奏時間になって窓が開くと、おお、寒い!弓が風を切ってますます冷たくなる。
それでも覚悟を決めてしまえば30分くらいどうということはない。もちろん全曲でなく抜粋だから、クライマックスのいいとこどりとなる。
歌のソリスト達は胸や肩が大きく開いたドレスで平然と歌っている。かなり脂肪の助けを借りているとは思えるけれど、見あげた根性には感心する。
今年も12月の最後の日曜日、下高井戸商店街で怪しげな音が足元から聞こえてきたら、私たちの冷や汗と鼻水の結晶だと思って下さい。







0 件のコメント:

コメントを投稿